トヨタ86とGR86の違いとは?それぞれの特徴を解説!

86

2012年にデビューしたトヨタの小型FRスポーツカー「86」は、2021年10月にフルモデルチェンジし2代目になった。今回は、トヨタの小型FRスポーツカーである「86」と「GR86」の違いについて見ていこう。

トヨタ86とGR86の違いとは?

トヨタ「86」の後継車種にあたる「GR86」は、似ているモデル名だが違っている。この違いは何なのだろうか。まず、「86」と「GR86」がどのような車なのか解説する。

トヨタ86とは?

トヨタ86は、「スポーツカーを持つ夢や、走る楽しさをお客様にお届けしたい」というトヨタの思いが詰まった小型FRスポーツカーだ。ドライバーの感覚ひとつで思いのままに取りまわせる「手の内感」や「操る楽しさ」を体感できる「直感ハンドリングFR」をコンセプトとして2012年に誕生した。

2016年のマイナーチェンジでは、エクステリアデザインの変更やエンジンの出力アップ(MT車)、ボディ剛性の強化など、さまざまな改良を実施。よりスポーツカーらしいスタイリングや走行性能に進化した。

コンセプトモデルの時点から話題となったトヨタ86は、デビューしてからも高い人気を維持し続け、2021年まで生産された。

GR86とは?

GR86は、トヨタ86(初代)と同様にスバルBRZと車の基本構造を共有しながら、「ドライバーの意のままに操れる“手の内感”」、「限界域でのリニアな応答、キビキビした走り」といった「GRらしい走りの味」を持たせていることが特徴のFRスポーツカーだ。

トヨタ86の伝統を継承しつつ、スバルの開発メンバーと切磋琢磨しながら「GRらしい走りの味」を追求した結果、トヨタ86は「更なる高い次元でのダイレクトで気持ちのいい走り」を持つGR86へと生まれ変わった。

GR86は、GRらしい個性的な走行性能に進化するとともに、GRブランド専用の「FUNCTIONAL MATRIX GRILL」を採用したこともあり、モデル名を「GR86」に変更している。

またGR86は、GRスープラ、GRヤリスに続く、TGR(TOYOTA GAZOO Racing)が展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第3弾でもある。

関連記事

2021年に2代目となり、車両全体に大きな改変を受けたトヨタ86改めGR86。先代の発表当初は「トヨタが水平対向エンジンをライトウェイトスポーツに搭載?」と衝撃をもって受け止められたのが今も記憶に新しい。 しかしそれから10年近くの[…]

トヨタ86とGR86、両モデルの市場における位置づけ

トヨタ86とGR86は、いずれも意のままの走りを実現している扱いやすいサイズのスポーツカーだ。つまり、小型FRスポーツカーという基本的なコンセプトに変わりはない。

また、水平対向D-4Sエンジンを搭載する超低重心FRパッケージを採用するなど、トヨタ86のパッケージングを受け継ぎながら、外装や内装などを刷新し、パワートレーンを進化させている。

トヨタ86とGR86の開発背景

トヨタ86は、「今一度、車の夢や楽しさをお客様に提供したい」というトヨタ自動車と富士重工業(スバル)の思いが一致したことから共同開発することになったスポーツモデル。

つまり、車の楽しさや夢をユーザーに届けたいという両社の思いがなければ誕生しなかったのである。

開発コンセプトは、ドライバーの感覚で操ることができる“手の内感”や操る楽しさを体感できる「直感ハンドリングFR」だ。このコンセプトを具現化するために、スバルが長年にわたり作り続けてきた「水平対向エンジン」とトヨタの最新直噴技術「D-4S」を組み合わせた世界初の「水平対向D-4Sエンジン」が誕生した。

この世界初となるエンジンをフロントミッドシップに搭載し、世界唯一となる水平対向エンジンにFRパッケージを組み合わせることにより、従来のスポーツカーとは異なる低重心ならではの走行性能が実現したのである。

また、トヨタ86は多様なカスタマイズ商品や今の時代にあったスポーツカーの楽しみ方を提案するといった新しいチャレンジもしている。このチャレンジは、“自分だけの1台を楽しみながら育てる”というAE86(スプリンタートレノ/カローラレビン)のスピリットを現代に蘇らせたものだ。

GRブランドの誕生

トヨタ86の販売が開始されてから5年後の2017年にトヨタのスポーツカーシリーズ「GR」がカタログモデルとして発売することが発表された。

このトヨタのスポーツカーシリーズ「GR」は、メルセデス・ベンツの「メルセデスAMG/AMGライン」やBMWの「M/Mスポーツ」に相当するスポーツモデルおよびスポーティモデルやパーツなどを展開するスポーツブランドだ。

トヨタのスポーツカーシリーズ「GR」は、これまで展開していたスポーツコンバージョン車シリーズ「G Sports(通称G’s=ジーズ)」の後継となる。

2017年9月に発表された「GR」は、「もっといいクルマづくり」を目指すGAZOO Racing Companyが、ニュルブルクリンク24時間耐久レースや全日本ラリーなどのモータースポーツ活動を通じて車と人を鍛え、レースの現場で得た知見やノウハウを注ぎ開発した新しいスポーツカーシリーズだ。

  • トヨタが展開するスポーツカーシリーズ「GR」のモデル体系は4タイプある。
  • GRMN:エンジン内部にもチューニングを施し、「GR」の頂点に位置する数量限定販売モデル
  • GR:GRMNのエッセンスを注ぎ込んだ量販スポーツモデル
  • GR SPORT:気軽にスポーツドライブを楽しめるスポーティライン
  • GR PARTS:カスタマイズを楽しめるアフターパーツ

GR86の開発

GR86では、トヨタのスポーツカーシリーズ「GR」の考え方や開発手法が取り入れられている。モータースポーツからのフィードバックされた空力アイテムやGRブランド専用の「FUNCTIONAL MATRIX GRILL」デザインなど、スポーツカーシリーズ「GR」ならではの開発方法やデザインを採用している。このような背景によって、小型FRスポーツカー「86」はモデル名を「GR86」に一新したのである。

GR86とトヨタ86の外観の違い

GR86とトヨタ86では、エクステリアデザインが大きく変わっている。ここからは、フロントフェイスやリアビュー、エアロパーツやホイールなど進化のポイントを紹介しよう。

フロントフェイスやリアビューのデザイン

GR86のフロントフェイスは、GRブランド専用の「FUNCTIONAL MATRIX GRILL」を採用し、機能性とエモーショナルさを両立したスタイリングとなっている。また、開口部が大きいフロントグリル、シャープなヘッドランプ、バンパーサイドの張り出し感などによりワイドで低いスタイルが強調されている。

サイドビューは、ベルトラインから水平に通ったフェンダートップにより、FRスポーツカーらしさを表現。キャビンは後方にかけて絞り込まれ、意のままの走りを想起させるワイドなスタンスと低重心を表現している。

リアデザインは、横長のリアコンビランプや左右をつなぐガーニッシュ、ハの字型が組み合わされたリアバンパーや張り出し感あるリアバンパーサイドなどにより、安定感あるスタイルとなっている。

エアロダイナミクスに関する変更点

GR86では、モータースポーツ参戦車からフィードバックされたフロントエアアウトレット、サイドシルスポイラー、ダックテールなどを採用。また、実車走行による評価や風洞設備での検証を繰り返し実施し、フロントの接地性、リヤの安定性、優れた操縦応答性や安定性を実現している。モータースポーツの現場で得られた知見を活かしたパーツが採用されているのは、GR86ならではのポイントといえるだろう。

ボディカラー

GR86のボディカラーは全7色。カラーバリエーションは次のとおりとなっている。

  • スパークレッド
  • ブライトブルーII
  • クリスタルブラックシリカ
  • マグネタイトグレーメタリック
  • クリスタルホワイトパール
  • アイスシルバーメタリック
  • サファイアブルー

これらのうち、「スパークレッド」と「ブライトブルーII」はGR86のみの設定カラーだ。スバルBRZでは選ぶことができない。

GR86とトヨタ86の内装の違い

GR86とトヨタ86の内装は、造形や使用している素材などに違いがある。ここからは、GR86の内装について紹介する。

インテリアデザイン

インテリアは、水平基調でスッキリとしたインパネや最適な位置に配置されたスイッチ・シフトノブなどにより、運転に集中できる空間となっている。

シート・ステアリング・インストルメントパネルのGR専用デザイン

フロントシートは、体をホールドする部分を独立したパッド形状とした。また、スポーツ走行による前後左右Gにも耐えうるよう、グリップ性に優れた素材をシート表皮に採用している。

ステアリングは、操舵性と握り⼼地を追求した本革巻き3本スポークステアリングホイールが全車に装備される。

メーターには、7インチTFTディスプレイを採用。水平対向エンジンのピストンの動きをモチーフにしたオープニングアニメーションにより、走行前の高揚感を演出する仕掛けがされている。

インフォテインメントシステム

メーター表示は、走行モードに応じて変化する。モード別の表示は次のとおりとなる。

  • NORMALモード:円形のタコメーター内にスピードを大きく表示
  • SPORTモード(AT車のみ):タコゲージの先端やリングが赤色になる
  • TRACKモード:レーシングカーのメーターを参考に回転数などを大きく表示しスポーティな走りを視覚でも演出

GR86とトヨタ86の性能と走行性能の違い

走行性能は、トヨタ86から大きく進化したポイントだ。ここからは、エンジン性能や加速性能などの進化を紹介する。

エンジン性能

GR86のエンジンは、進化を遂げたD-4Sを採用する水平対向4気筒エンジンが搭載されている。

トヨタ86の「軽量コンパクトかつ低重心なエンジン」という特長はそのままに、排気量を2.0Lから2.4Lへアップ。0-100km/h加速性能は、従来型の7.4秒から6.3秒に短縮された。また、エンジンレスポンスを向上させ、高回転域までストレスなく伸びるフィーリングも特徴だ。

走行性能の進化

GR86では、トヨタ86の「超低重心FRパッケージ」を継承しながらキビキビした走りを実現している。

進化した走りを実現できたのは、ボディ剛性を向上させたことが影響している。ボディ剛性は、従来型より横曲げ剛性を約60%、ねじり剛性を約50%向上させた。ボディの横曲げ・ねじり剛性を上げることで、高速コーナーにおける軽快なハンドリングや優れた操縦安定性能を実現している。

GR86のスポーツチューニングとその効果

GR86のRZとSZには、brembo製ベンチレーテッドディスクブレーキ(フロント・リヤ)やSACHS(ZF)アブソーバーがメーカーオプションとして設定されている。

brembo製ベンチレーテッドディスクブレーキのキャリパーには、フロント対向4ポット・リヤ対向2ポットを採用。また、大径ローターにより放熱性と耐フェード性が向上している。優れた冷却性能とハードな状況における安定した制動力を発揮するbrembo製ブレーキは、スポーツ走行をメインにする方は装着しておきたいアイテムだ。

SACHS(ZF)アブソーバーは、最適化された減衰力により、日常走行時の快適性とスポーツ走行時の安定性を高い次元で両立している。アブソーバーは走りを支える重要な部品であるため、より優れた走りを求めるのであれば装着しておくことをおすすめする。

GR86とトヨタ86の価格の違い

トヨタ86の中古車価格は、約80万円〜約400万円となっている。一方、GR86は流通台数が少ないため参考程度にしかならないが、400万円前後の価格帯が多い。今後、流通台数が増えたり、年数が経過したりすると、GR86の中古車の価格帯に変動があるだろう。もし、中古のGR86を検討するのであれば、発売から3年程度は待ったほうがいいかもしれない。

購入を検討している人へ

最後に、トヨタの小型FRスポーツカー「86」または「GR86」を検討している方に向けて、購入時のアドバイスをお伝えする。

トヨタ86とGR86のどちらを選ぶべき?

そもそも、トヨタ86とGR86のどちらを選ぶべきなのか悩むことがあるだろう。どちらにするか悩んだときは、次のポイントを参考に車選びをしてみることをおすすめする。

【トヨタ86がおすすめな人】

  • トヨタ86のデザインが好きな人
  • 維持費を少しでも抑えたい人
  • 手に入れやすい価格帯のスポーツカーがほしい人
  • カスタマイズを楽しみたい人
  • スポーツ走行をガンガン楽しみたい人

など

【GR86がおすすめな人】

  • 走行性能にこだわる人
  • 空力性能やボディ剛性などを気にする人
  • 安定感と走る楽しさを両立したスポーツクーペが欲しい人
  • 完成度が高いスポーツカーが欲しい人
  • カスタマイズよりベースモデルのピュアな走りを満喫したい人

など

その他にも気にするべきポイントはあるが、最も大切なのは「この車に乗ってみたい!」と思えるかどうかだ。この「あっ、乗りたい!」という直感を頼りに、トヨタ86とGR86のどちらにするか決めるのもアリだろう。

意外に使える?!トヨタ86とGR86

トヨタ86とGR86は2ドアスポーツカーであるが、手荷物や買い物した物を載せられるだけのトランクや簡易的な後部座席がある。よって、日常使いからスポーツドライビングまで幅広く楽しむことができる。

スポーツカーがほしいものの、日常使いすることもできて、運転しやすいサイズの車を探しているのであれば、一度トヨタ86またはGR86を見てみることをおすすめする。普段の乗車人数が1〜2人で、ドライブが好きな人であれば、まさにぴったりなモデルといえるだろう。