水平対向エンジンと言えばポルシェやスバルを思い浮かべる方も多いはずである。しかし、水平対向6気筒エンジンのクルマのラインナップは意外にも多くない。
そこで今回は、水平対向エンジンとはどのようなエンジンなのか、今や希少なエンジンとなってしまった水平対向6気筒エンジンの特徴などを解説する。あわせて、希少なエンジンを搭載するクルマに乗る手段についても紹介する。
水平対向エンジンとは?

水平対向エンジンは、文字通り左右のシリンダーが水平に配置され、ピストンが対向して動くエンジンだ。よくV型180°エンジンと同じと言われることもあるが、水平対向エンジンとV型180°エンジンはピストンの動きが異なるため、別物のエンジンとなる。
左右のシリンダーが水平に配置されている水平対向エンジンは、エンジンの重心高を下げられることが特徴だ。また、ピストンの動きが左右対称となるため、エンジンの振動を互いに打ち消す構造である点も特筆すべきポイントである。
クルマのエンジンには、水平対向の他にも、直列やV型など、さまざまな型がある。ここでは、補足として直列エンジンとV型エンジンについて解説しておこう。
直列エンジンは、シリンダーが一直線に並んでいるエンジンだ。軽自動車から高級車、スポーツカーまで幅広く使われている。また、2気筒、3気筒、4気筒、5気筒、6気筒など、さまざまなタイプがあり、気筒数が増えるほど、振動が少なくスムーズなエンジン回転を実現する。
V型エンジンは、文字通りシリンダーがV字に配置されているエンジンだ。また、V型90°エンジンやV型60°エンジンなど、左右シリンダーの角度の違いや気筒数の違いなどにより、それぞれのエンジンの特性は異なる。このV型エンジンの左右シリンダーの角度を180°まで広げたのが、水平対向エンジンと間違われやすいV型180°エンジンとなる。
このようにクルマのエンジンには、水平対向エンジンだけでなく、直列エンジンやV型エンジンなど、さまざまなタイプのエンジンがあるのだ。これらのほかにも、マツダだけが唯一市販化に成功したロータリーエンジンもクルマのエンジンとして有名だ。
今も水平対向エンジンを搭載するスバルとポルシェ

話を水平対向エンジンに戻すと、水平対向エンジンは昔さまざまな自動車メーカーが開発・製造していたが、現在ではポルシェとスバルのみに限られている。
また、水平対向エンジンにこだわり続けるポルシェとスバルの水平対向エンジンは4気筒が主力となっている。加えて、ポルシェに関しては、V型エンジン搭載車種を増やしていることから、水平対向エンジンを搭載するモデルはスポーツカーのみとなった。
徐々に水平対向エンジンのラインナップが縮小している昨今において、希少な水平対向エンジンとなっているのが、水平対向6気筒エンジンだ。
水平対向6気筒エンジンは、ポルシェ 911やボクスター/ケイマンなどを筆頭に、スバルのクーペモデル「アルシオーネ」やフラッグシップモデル「レガシィ」などに採用されていたが、2025年時点では、911のみに搭載されている。
6気筒の水平対向エンジンが少なくなっているのは、環境問題など社会的な側面だけでなく、技術の進歩により水平対向4気筒エンジンでも十分な出力を得られるようになったことも影響していると考えられる。
しかし、水平対向6気筒エンジンならではの豊かな走りは、水平対向4気筒エンジンにはない魅力だ。よって、現在でも水平対向6気筒エンジンファンは多く存在する。
水平対向6気筒エンジンの魅力はスムーズなフィーリング

水平対向6気筒エンジンは、4気筒にはない豊かなフィーリングを持つ点が特徴であるが、その他にも6気筒ならではの魅力がある。
それは、振動の少なさだ。先述したとおり、エンジンは気筒数が多くなるほど振動が少なくなりスムーズな回転を実現する。これは水平対向エンジンも例外ではない。また、気筒数が増えて振動が少なくなることに加え、水平対向エンジンならではの振動を打ち消し合う性質が組み合わさると、より滑らかなエンジン回転となる。
このようなことから、水平対向6気筒エンジンは、スムーズで低振動かつ低重心なエンジンなのだ。水平対向6気筒エンジンのスムーズなエンジン回転と豊かなパワー、重心の低さがもたらすどっしりとしたドライブフィールは、唯一無二の感覚といえる。
水平対向6気筒エンジンを搭載するモデル

水平対向6気筒エンジンを搭載するクルマは、現行モデル(2025年時点)の中ではポルシェ 911のみとなる。
過去のモデルにまで遡ると、ポルシェ ボクスター/ケイマン、スバル レガシィ、スバル アルシオーネなど、さまざまなモデルに水平対向6気筒エンジンが搭載されていたが、今では水平対向4気筒エンジンに置き換わっている。
水平対向エンジンならではの魅力は乗らないとわからない

水平対向エンジンは、直列エンジンやV型エンジンとは異なる特徴やフィーリングを持ち、そのエンジン回転の心地よさやサウンドなどは実際に乗ってみなければ理解できないものである。水平対向エンジンを搭載するクルマに乗ってみたいと思ったときは、高性能な水平対向エンジン搭載車をレンタルしているおもしろレンタカーがおすすめだ。
また、おもしろレンタカーでは、水平対向エンジンのほかに、高性能な直列エンジン、ハイパフォーマンスV型エンジンを搭載するクルマも用意されている。エンジン音や振動、回転フィールを体感したいのであれば、おもしろレンタカーで特徴のあるエンジンを搭載するクルマを借りてみてはいかがだろうか。